• ホーム
  •  > 
  • 2022年 9月 9日(金) 若干波はありましたが・・・ 真栄田岬&クマノミパラダイスで ボートファンダイブ

2022年 9月 9日(金)
若干波はありましたが・・・
真栄田岬&クマノミパラダイスで
ボートファンダイブ

日 付2022年9月9日(金)透明度5~15m
潜水地沖縄本島 恩納村気温31℃
ポイント崎本部ビーチ(ゴリラチョップ)水温27~28℃
担当ガイド神谷 和樹風 向

【撮影】神谷 和樹

今日はボートも出航できました!
1本目は、通称クマノミパラダイスと呼ばれている山田ポイントで日本で見られる6種類のクマノミを制覇してきました。
ここでもイソギンチャクの白化が進んでいて・・・カクレクマノミも心配そうです。。。
しかし・・・とってもフォトジェニックな雰囲気ではあるのですが。。。

【撮影】神谷 和樹

台風で飛ばされていないか心配でしたが、少し成長したトウアカクマノミ幼魚も健在でした!
今日も動きが速く・・・ユラユラ!!
その他、ハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、クマノミと・・・
6種類のクマノミを1diveで制覇できました。

【撮影】神谷 和樹

ヘラジカハナヤサイサンゴには可愛いテングカワハギがいっぱい!!

【撮影】神谷 和樹

チンアナゴも元気でした😊

【撮影】神谷 和樹

大きく群生しているユビエダハマサンゴにいるヨスジフエダイは、とっても沖縄らしい雰囲気でした😊

【撮影】神谷 和樹

2本目と3本目は真栄田岬で潜りました!
次第に北風が強まり、水面は荒れ模様でしたが・・・
潜ってしまえば問題なし!!
光のシャワーも綺麗でした。

【撮影】神谷 和樹

今日はビーチエントリーはクローズだったので、洞窟内も空いていました!!

【撮影】神谷 和樹

ドロップオフの岩壁には、美しいホヤの仲間がついています。普通種ですが、琉球ガラスのような透明感が素晴らしいですね!

【撮影】神谷 和樹

ミズタマサンゴにいるバブルコーラルシュリンプもスケルトンで綺麗でした!

【撮影】神谷 和樹

ドロップオフの定番ウミウシといえば、ユキヤマウミウシです。
岩壁の亀裂に隠れていました。

【撮影】神谷 和樹

今日一番綺麗だったウミウシは、ウスフジイロウミウシです😊
とても小さな個体でしたが、撮ってみるとその名の通り薄いフジイロが何とも美しく、ピンク色の斑紋も可愛いウミウシでした!!

本日発生した台風12号の動きが気になりますが・・・沖縄本島への影響はあまりなさそうです。
念のため、ご予約を頂いているゲスト様には前日までにこちらからご連絡を致します。

<お知らせ>

・ツアースケジュール及び講習スケジュールを更新しました。
詳しくは下記をご覧下さい!

沖縄本島のダイビング&シュノーケリングは
沖縄ダイビングサービス Banana Reef にお任せを!

〒904-0322
沖縄県中頭郡読谷村波平3-10
TEL 098-923-581

更新日:2022年09月10日

ファンダイブログ