• ホーム
  •  > 
  • 2022年12月29日(木) 北風が今日も強く・・・ 崎本部ビーチでのんびりファンダイブ!

2022年12月29日(木)
北風が今日も強く・・・
崎本部ビーチでのんびりファンダイブ!

日 付2022年12月29日(木)透明度10~15m
潜水地沖縄本島 本部町気温21℃
ポイント崎本部ビーチ(ゴリラチョップ)水温22℃
担当ガイド神谷 和樹風 向北東 強

【撮影】神谷 和樹

昨日よりさらに北風が強まり・・・
沖縄本島西海岸の海はさらに荒れ模様となりました。。。
本日は崎本部ビーチ(ゴリラチョップ)でマクロ生物を中心にのんびりご案内をさせて頂きました。

泥地では綺麗なシマオリハゼが見られました。
レッドビーチと比べると透明度がいいので、警戒心が弱くけっこう寄れるのがいいですね~

【撮影】神谷 和樹

ゴリラチョップといえば・・・アカメハゼ!
今日もいっぱい見る事ができましたが、なかなかいいアングルで撮らせてくれませんね💦

【撮影】神谷 和樹

存在感のあるマダライロウミウシや・・・

【撮影】神谷 和樹

こちらはシラナミイロウミウシ!
不思議な柄ですね~

【撮影】神谷 和樹

シモフリカメサンウミウシは背中の柄が可愛いですね。

【撮影】神谷 和樹

少し前まで真っ白に白化していたタマイタダキイソギンチャクですが、見るたびに褐虫藻が戻ってきている気がします。

【撮影】神谷 和樹

スネークマンショーのように、人が手で動かしているかのような・・・
ハナヒゲウツボの幼魚!
ゴリラチョップで潜るたびに見ていますが・・・それにしても成長が遅いです。

【撮影】神谷 和樹

幼魚よりもレアな??コンゴウフグ成魚!!
尾鰭が開くと魔法使いのようです。。。(笑)

【撮影】神谷 和樹

棚上サンゴもあいかわらず素晴らしく・・・

【撮影】神谷 和樹

アオサンゴの群生もGOODでした!

【撮影】神谷 和樹

ヤマトカマスの群れもなかなかの迫力!!

【撮影】神谷 和樹

水温が下がってきて、グルクマはさらに元気いっぱい!!
皆で大きな口を開けて旋回中。。
一体だれが方向を決めるのでしょうか??(笑)

明日もゴリラチョップで体験ダイビングです!

<お知らせ>

・ツアースケジュール及び講習スケジュールを更新しました。
詳しくは下記をご覧下さい!

沖縄本島のダイビング&シュノーケリングは
沖縄ダイビングサービス Banana Reef にお任せを!

〒904-0322
沖縄県中頭郡読谷村波平3-10
TEL 098-923-581

更新日:2022年12月29日

ファンダイブログ

新着記事一覧