• ホーム
  •  > 
  • 2023年10月12日(木) 読谷村都屋漁港沖でジンベエザメファンダイブ & ゴリラチョップでのんびりビーチファンダイブ

2023年10月12日(木)
読谷村都屋漁港沖でジンベエザメファンダイブ

ゴリラチョップでのんびりビーチファンダイブ

日 付2023年10月12日(木)透明度10m
潜水地沖縄本島 読谷村気温29℃
ポイント都屋漁港沖定置網水温27℃
担当ガイド神谷 和樹風 向東北東 強

【撮影】神谷 和樹

今日は風が東寄りになり、午前中は読谷村都屋漁港沖で初バナナのゲストさんとご一緒に、ジンベエザメファンダイブへ行ってきました。
まずは網の上から餌付けショーを見て頂きます!!
大接近してくるジンベエザメの大喜びのゲストさん😊

【撮影】神谷 和樹

餌付けショーが終わったら水深10m付近の網の横からジンベエザメを見上げます!
白いお腹も可愛い!!

【撮影】神谷 和樹

ジンベエザメと2ショット!!

【撮影】神谷 和樹

ギンガメアジの群れも相変わらず迫力満点でした😊

午後は北風が強まりゴリラチョップでビーチファンダイブ!

日 付2023年10月12日(木)透明度15~20m
潜水地沖縄本島 本部町気温29℃
ポイント崎本部ビーチ(ゴリラチョップ)水温27℃
担当ガイド神谷 和樹風 向東北東 強

【撮影】神谷 和樹

午後は毎年数回潜りに来て頂いているリピーターゲストさんのご到着日ダイビング!
砂辺で潜る予定でしたが、波がまだ高くゴリラチョップに変更です。
1本目はテトラ方面へ!
泥地にはカスリハゼ(雌)がホバリングをしていました。
レッドビーチよりは明るいので撮りやすいですね~

【撮影】神谷 和樹

人気のウデフリツノザヤウミウシは今日もバッチリ!!
シロガヤに守られていました~
撮影時にはチクチクと刺される可能性があるので要注意💦

【撮影】神谷 和樹

ガレ場ではハナミドリガイも見られました。

【撮影】神谷 和樹

ゲストさんが大好きなデバスズメダイの群れ!!
まるで紙吹雪のようです😊

【撮影】神谷 和樹

スカシテンジクダイの群れも沖縄らしい雰囲気でした~

【撮影】神谷 和樹

タイワンカマスの群れもあいかわず素晴らしかった😊

やっぱり楽しいゴリラチョップでした~

<お知らせ>

・ツアースケジュール及び講習スケジュールを更新しました。
詳しくは下記をご覧下さい

沖縄本島のダイビング&シュノーケリングは
沖縄ダイビングサービス Banana Reef にお任せを!

〒904-0322
沖縄県中頭郡読谷村波平3-10
TEL 098-923-5817

更新日:2023年10月18日

ファンダイブログ

新着記事一覧