2023年 3月12日(日)
砂辺ビーチで
のんびりファンダイブ
日 付 | 2023年3月12日(日) | 透明度 | 20m |
潜水地 | 沖縄本島 北谷町 | 気温 | 24℃ |
ポイント | 砂辺No,1・No,2カリフォルニアサイド | 水温 | 22℃ |
担当ガイド | 神谷 和樹 | 風 向 | 東やや強 |
【撮影】神谷 和樹
本日は、葉山オヤジーズのお二人とご一緒に砂辺でのんびりビーチファンダイブをしてきました。
砂辺といえばソフトコーラル!
昨日潜った万座のハードコーラルとは全く違う雰囲気を楽しんで頂きました😊
【撮影】神谷 和樹
まずは砂辺No,1へ!!
水深20mの砂地でゲストさんに見つけて頂いたヤシャハゼです。
上半身しか出ていないのにさすがのハゼ愛です。
ありがとうございます😊
【撮影】神谷 和樹
浅場ではヨコシマタマガシラがいつものようにいっぱい!!
透明度も良く気持ち良く潜れました。
【撮影】神谷 和樹
2本目はNo,2カリフォルニアサイドへ!
キクメイシにちょこんとのっているイシガキカエルウオがとっても可愛いかったです😊
【撮影】神谷 和樹
こちらもゲストさんに見つけて頂いたシラナミイロウミウシ!
ウミウシも少しづつ増えてきました。
【撮影】神谷 和樹
一番個体数が多かったウミウシは、ムラサキウミコチョウです。
砂辺で毎年この時期に大爆発しますね😊
【撮影】神谷 和樹
コールマンウミウシもこの時期にかなり見られるウミウシですね~
【撮影】神谷 和樹
こちらはウミウシではなく・・・ニセツノヒラムシです。
ヒラムシには毒がなく、毒を持つウミウシに上手に擬態していますね~
【撮影】神谷 和樹
三つ指たててご挨拶!!(笑)
カンザシヤドカリ。。。
【撮影】神谷 和樹
岩穴の中にいるアカククリも砂辺ではいつもの風景です!!
3本目は真栄田岬がクローズだったので、干潮と重なったこともあり・・砂辺No.1から入ってNo,2で上がってきました~
明日は再び北風!!
ゴリラチョップ&レッドビーチで潜ってきます。
<お知らせ>
・ツアースケジュール及び講習スケジュールを更新しました。
詳しくは下記をご覧下さい!
沖縄本島のダイビング&シュノーケリングは
沖縄ダイビングサービス Banana Reef にお任せを!
〒904-0322
沖縄県中頭郡読谷村波平3-10
TEL 098-923-581